2021年12月03日

にぎやかな一日〜はがき絵〜

旭川市内、北海道内のコロナも収まってきて
感染対策もしっかり身についた今日この頃
久しぶりにイベントを企画しました。

「はがき絵コミュニケーションの会」

講師は札幌の山谷恵美子先生。

思い立ってお電話すると
「喜んで!」と即答してくださいました。
サスガです

以前にもはがき絵でご一緒した中野妙敦さんをお誘いすると
「その日に包丁研ぎもしていい?」
*中野さんのご主人が研ぎ師です
こちらも即OKして同時開催することに。

更に、コッペッパンのキッチンカーの予定が空いていると聞き
リボーンの駐車場にきていただくことになりました。

そんなこんなで
とんとん拍子に決まった合同イベントの日

F7C19A1F-F8D5-4A27-B66C-584C6ECF98C8.jpeg
サロンの半分ははがき絵の会

BC02EAE9-9ADE-4A12-988E-6AAD16228556.jpeg
先生は褒め上手だから楽しく描けます
一人三枚の作品を発表しあいました。


E300DFBC-304E-44F9-8E2A-96B4AD4DD96F.jpeg

反対側の半分は中野特殊刃物工業さまの包丁研ぎ実演コーナー
この行事も半年毎に続けているので
お客様にもかなり定着し、定期的に預けてくださる方も多くなりました。



A7F483AA-6D5E-45BC-91FA-FF4F13703505.jpeg
そして駐車場には赤いTANTAN号
11時〜18時ころまでいてくれました。

リボーンに出入りするお客様ももちろんのこと
通りかかって立ち寄ってくれる方、
学校帰りの子供たちが親を連れてきたり
フェイスブック投稿で知ってきてくれる方など
寒い中でもにぎわっていました。

一度買って帰ってからおいしかったからと
追加購入に戻って来る方もいましたね
8DFDBB92-4957-4BE7-A58E-42D07DA9B8C8.jpeg


バスの中は小さな暖房があるのかもしれませんが
乗車している女の子の手は冷え切っていました
でも最後まで笑顔の接客ありがとう
コッペパンたくさん買ったけどどれもおいしかったよ!
C30F88BA-DDEE-4210-BEB3-B2F22CEDC6BF.jpeg

久しぶりにたくさんの人が行き交い
気分も上がる一日でした

80158D5D-023E-4540-9CB4-D7176F22D165.jpeg

恵美子先生、寒くて天候も不安定な中
遠くから来てくださりありがとうございました

posted by リボーン マーサ at 12:13| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。