11月になって北海道旭川は朝晩ぐっと冷え込むようになりました。
みなさんは湯船につかりますか?
それともシャワーだけ?
私は寝る前は必ずお風呂に入るのですが、
その入り方が変だと言われます。
紹介する必要性は全くないのですが(苦笑)
そんな話を書いてみます。
何が変なのかというと
お風呂で髪は洗いません!
これは子供のころからの習慣なのです。
母が自宅で美容室をやっていたので
髪はお店のシャンプー台で洗ってくれました。
自分で洗えるようになってからも髪はお店で洗って乾かす。
お風呂とシャンプーは別でしたので
家の浴室にシャンプーがありませんでした。
私のHOW TO BATHはこんなです
家では
まずシャンプードレッサーで髪を洗います

ドライヤーで乾かします
(時にはホットカーラーで巻き巻き)
それから服を脱いで浴室へGO!
こうするとお風呂上りはすぐに寝られて最高です!
出張先のホテルでは
バスタブに頭を突き出して髪を洗います
(ひどい格好ですよね)
ドライヤーで乾かします。
ここから改めてバスタブにお湯を張り
ゆっくりのんびりつかります
温泉では

仕方がないのでお風呂でシャンプーします。
髪が濡れたままを我慢して湯船につかり
お風呂上りにのんびりしたいのを我慢して
ドライヤーをかけます。
また汗をかいたりしますよね
だから温泉は好きだけどちょっと我慢が必要なんです
家のお風呂では本が読めるのもお気に入り。7
お風呂のふたを台にして本を立てかけて。
あまりに没頭するとのぼせてしまうので
軽いエッセイや情報本が多いかな
本を開くまでは濡れないようにタオルに挟んでおきます。
濡れてもいい本を持ち込むのではなくて
買ったばかりの読みたい本のことが多いのでね。