ちょっとマニアックなルートだったと思います。
阿寒を出発し、この日の最終目的地は釧路。
世界三大夕日の一つと言われる絶景を見るために16時には到着したい。
他にはパワースポットでもある神の子池。
是非厚岸でプロプリの牡蠣を食べたい!
せっかくだから屈斜路湖も摩周湖も見たい
鶴雅を出発するときにA子ママがこの欲張りな希望を
余裕をもって回れるルートをぱっと考えてくれました。
まずは阿寒〜屈斜路湖へ。
この辺りでは一番大きな湖、
くっしーが出ます。

後ろにクッシー迫る!
襲われた きゃ〜〜〜〜

ここは湖ほとりの砂を掘ると温泉が出る砂湯で有名。
時間が早かったせいか人が少なく、売店のおじさんが人恋しそうに
やたらと話しかけて来てました。
「女性二人で旅行なんてどうしてそんなさみしい事になったんだい?」
なんて
ほっといてーーー!
次は屈斜路湖〜神の子池へ


5メートルの池の底まですっかり見える澄んで透明な水に
オショロコマが泳ぐ姿も見えます。
なんとも言えない美しいブルーの池をみつめていると
地底から水が湧いてくるのがわかります。
いつまでも見ていたかったけれど
二人ともお手洗いに行きたくなって退散(苦笑)
ここから車で10分も行かないところに裏摩周展望台があります。
地元の人に何度も聞いたことがありましたが
初めて訪ねました。
摩周湖といえば第一展望台、第二展望台とにぎやかスポットがあり
わざわざお土産屋さんもない裏摩周に来るのはよほど摩周湖を知り尽くした人
又はワケありの人?
摩周湖といえば霧で見えない事が有名ですが
ここからは湖面が見える確率が高いんですって。
この日もスッキリ見えました!

このあと裏摩周〜標茶経由〜厚岸へ
厚岸まであと20分くらいという頃、
目の前を白い恐竜のような物体が横切ったと思ったら
なんと野生のツルでした!
素敵なダンスをしたり、羽を大きく広げたり
しばしパフォーマンスを見せてくれたと思うと
また、大きな体でゆったりと飛んで行きました。

初めての体験に感動!!!!
ありがとう
その後厚岸のグルメパークで念願の牡蠣
生カキと蒸し牡蠣を食べ比べ大大満足。
「一か月後も語れる美味しさ!」でした

釧路には16時ころ到着
お友達のお店へ寄って、ホテルにチェックインを済ませて
ちょうど夕陽に間に合う時間でした。
予約したホテルがたまたま夕日のベストスポットである幣舞橋のすぐそば。
橋の上で日が沈むのを待ちました。

橋の上は人でいっぱい
天気予報は曇り、雨だったし
空は雲で覆われていたけれど
奇跡的に雲が切れてこんな美しい夕日が見れました
うるうる感動

海に沈む夕日を川側から見られる風景が独特
水に反射するから美しさ倍増
川の両岸に停泊している船の灯りとシルエットが外国のようです。
お友達が連れて行ってくれたレストラン「釧路倶楽部」では
大きな窓から釧路川の夜景を見ながら食事ができます。
すぐ目も前にはMOOの灯り、イカ釣り漁船の灯り
そして幣舞橋のライトアップと、
釧路川は日が落ちた後もずっときれいでした。


釧路にいったらここ絶対おすすめです!
あ〜楽しい。
次の日は朝4時起きでカヌーに乗りました。
その話はまた。