思い切って連休を取ってミニ旅行に行ってきました。
日記として、あるいは情報として誰かの役に立つかもしれないと思いブログを書きます、
日程は10月1日〜4日
旭川は朝晩が冷えてジャケットにマフラーが欲しい気温
雪の心配はまだいらない
新型コロナウィルスは少し落ち着き
政府のGOTOキャンペーンが実施されている
そんな頃でした。
一日目は旭川から石北峠〜北見〜美幌経由で
阿寒湖に向かいました。
石北峠を超えて北見の手前で「山の水族館」に立ち寄りました。
ここは魚を見るのと同じくらいPOPが楽しいんです。
小さな水族館ですが是非一度は見てほしいところ。


出口に続くショップでは北見の名産を購入。
大きな白花豆の甘納豆に薄荷のコーティング
車の中でつまみながら出発。
「甘い豆を食べながら歯磨きしてる感じ」
お友達がそんな表現をしてました
おいしいです!

阿寒においしいお土産を買っていきたかったので
北見のケーキ屋さん「ティンカーベル」に立ち寄りました。
チーズケーキが大評判のお店です。
お土産に焼き菓子とプリンを
どうしても食べたくなって自分たちのシュークリームも買い、
車の中でいただきました。
今まで食べた中で一番おいしい!
と思えるほど感動の味でしたよ。

ティンカーベルは国道沿いではないけれど
わかりやすい場所にあるので北見での休憩におすすめ
コーヒーを飲みながらケーキを食べる場所もあります。
あら!そこで食べればよかったわ(笑)
その後はクマ焼きで有名な「道の駅あいおい」で休憩
ここには美味しそうなお豆腐や厚揚げが並んでいましたが、
持ち歩きができないので断念。

そのすぐ先にある「シゲチャンランド」へも寄ってみたいと思っていました。
ところが
残念
お休みでした
トホホ

シゲチャンランドはこんなところ。
是非リベンジしたいと思います!
さてさて、阿寒には13時前に到着
阿寒では鶴雅ではこのお二人が笑顔で迎えてくれました。

ホテルに荷物を預けて阿寒湖畔を楽しみます。
*帰ってきて不在の間の新聞を見ると「タウシュベツ川橋梁」の記事がありました。
年々崩れて来ていて今後見られなくなるかもしれないと。
行きは三国峠経由でタウシュベツ川橋梁、新しい上士幌の道の駅に立ち寄り、
帰りにあいおい道の駅の厚揚げ、北見のチーズケーキを買い込む
というのも良かったかもしれないな〜
長くなったので続きはまた。
エステティック リボーン
0166-74-7732
北海道旭川市豊岡9条11丁目
http://este-reborn.com
ネット予約はここをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
スマートフォンから予約
パソコンから予約
機械は細かな融通が利かない部分もあるので、
その場合はどうか直接お問合せお願いします。

ホテルに荷物を預けて阿寒湖畔を楽しみます。
*帰ってきて不在の間の新聞を見ると「タウシュベツ川橋梁」の記事がありました。
年々崩れて来ていて今後見られなくなるかもしれないと。
行きは三国峠経由でタウシュベツ川橋梁、新しい上士幌の道の駅に立ち寄り、
帰りにあいおい道の駅の厚揚げ、北見のチーズケーキを買い込む
というのも良かったかもしれないな〜
長くなったので続きはまた。
エステティック リボーン
0166-74-7732
北海道旭川市豊岡9条11丁目
http://este-reborn.com
ネット予約はここをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
スマートフォンから予約
パソコンから予約
機械は細かな融通が利かない部分もあるので、
その場合はどうか直接お問合せお願いします。
posted by リボーン マーサ at 23:06| Comment(0)
| 日記