2020年06月30日

道路から転落

運転歴30年のマーサです。

Uターンしようとバックして側溝に落ちました。
完全に後方不注意

65ED457B-1004-44F7-904F-70670EABC22A.jpeg



道(土)がある所にバックしたつもりがそこに道はなく
落ちたあせあせ(飛び散る汗)
「は?」
あまりの間抜けさに唖然・・・

怪我も衝撃もなかったものの
自力で脱出することはできそうもありません。

保険会社に連絡し、
けん引の為のレッカー車が到着するまで40分。
通る車の人達に
「あ〜やっちゃたね」
という目で見られながら待ちました。



A1AF5FAC-00B9-49F7-AE17-B75B6B789AEA.jpeg

前に牽引ロープを付けて引っ張って貰えばOKと簡単に考えていましたが、
業者さんの提案は全く意外なもの
このまま無理に引っ張ると車を傷めるからなのか
後ろを持ち上げて救出するというものでした。

1FE57616-8BBD-4E50-AABC-130A5C3E6714.jpeg


レッカー車で来たのは若い男の子が一人でした。
大きなトラックを私の車の横に移動
並行して停めてクレーンでリヤタイヤを吊り上げます。

車の右に行ったり左に行ったりして
車体を傷つけないようタイヤにロープをセッティング。
上にある電線に触れないように注意しつつ
機械のリモコンと車のハンドルも操作しながら
持ち上げた車の後部を器用に横へ移動

5C12EC1D-4A39-474C-9CFB-33493B17EFA4.jpeg



両方のリアタイヤが道路地面に着地して救出成功!

車に付けたワイヤーを外しました。

68716395-5782-4AB9-B6B7-97609BC6B1EF.jpeg


後は車を前に移動して完了。



と、思ったその時






止まっているはずの車がツツツーとバックして


レッカー車にゴツん


!

!

!


9C06BB6D-432D-40B4-8EAB-78AFCF3D827A.jpeg



その時の衝撃

ミスを犯してしまったレッカーの彼のショックを思うと
側溝に落ちた時以上でした



その状態からレッカー車を移動するしかなくて
更にメキメキと音を立てて車が破損たらーっ(汗)



溝に落ちた時点では傷も故障もなさそうで
けん引した後は自走で引き上げる予定でしたが、
結局レッカー車でディーラーの整備工場へ運ぶこととなりました。



本当にほんのちょっとの不注意で
こんな事になってしまいましたが
私は全く怪我もなく
それほど動揺もなく
至って元気です。


でも深く反省しています。
自分自身の戒めにしようと思い
恥を承知でブログにしました。

バックに注意!!




posted by リボーン マーサ at 00:47| Comment(1) | 日記
この記事へのコメント
怪我がなくてなによりです。
お互い注意しましょう!
Posted by 横田雅史 at 2020年06月30日 09:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。