このところ続けてカナディアンワールドを訪れていますが
いつもたくさんの人が来ています。

昨年までは週末でも閑散としていて
あまり人に会うことがなく寂しいものでした。
ところが今年は駐車場には必ず車がいて、
しかもその数はどんどん増えています。
グリーンゲイブルズやテラスデュフランには絶えず人の姿があり、カナディアンワールドが輝きを取り戻したかに見えます



ここで私は果敢に知らない人に話しかけました!
「どこから来ましたか?」
「何度かいらしてるんですか?」
「今日はどうしてこちらへ来ようと思いましたか?」
「赤毛のアンが好きですか?」
そして驚く事実を知ることになります。
来ている人の9割は赤毛のアンを知らない!
多くの答えはこうでした
どこから来ましたか?
札幌からが最も多く、次に旭川から。
地元の方はゼロでした。
何度か来ていますか?
昔一度来たことがあるという方が半分
あとの半分は初めての人、
ほんの少しですが毎年来ているという人もいました
今日はどうしてこちらへ来ようと思いましたか?
ほぼ全員の答えが、
無くなると聞いて最後だから
中にはつりぼりに来て偶然見つけたという20代女子3人組も。
赤毛のアンが好きですか?
この質問はすぐに「赤毛のアンを知っていますか?」に変えました。
なんとなく知っている
赤毛で三つ編み、そばかすの女の子
おじいさんとおばあさんとの三人暮らし
物語の内容まではわからない
ほとんどがこのような答えでした。
でも、知っている人に共通して言えるのが
アンが好きではなくて大好き!なんです

そして大ファンの私たちが見るグリーンゲイブルズ(アンの家)はまさに聖地で、中に入ると涙が出そうになるほどなのです。
*多分他のアンファンの方も賛同してくれるはず。
アンを知らずに来ている人がほとんどだという事実。
だとしたら可愛い建物がある広くてきれいな公園で
お話に出で来る通りに再現された家の中も意味がなく
なんとなく開いてるから入って見るだけのこと。
もったいない!!
せっかくここまで足を運んでくれるなら
本を読んだり
マンガを見たり
映画を見たり、
アニメもいいらしいので
知ってから来ると楽しさが倍増!
この施設の価値がググーーーンとアップするのです。

ここにカナディアンワールド復活へのひとつのカギがあるかもと思いました。
いかにアンの物語、魅力を知ってもらうか。
でも、赤毛のアンは知らないけど
広くて綺麗な景色に感動した!
と、初めて来てこの場所が気に入ってくれる声もありました。
たしかに他にはないほど広大で美しいの!


そんな景観ファンの方には
来てからダイジェストムービーを見てもらう場を作り
アンを知ってもらうのもありかも。
来年も再開できる事を夢見て
あれこれ考えています。
そしてコツコツとアンの魅力を発信していきたいと考えていますので
よかったら見てね!
エステティック リボーン
0166-74-7732
北海道旭川市豊岡9条11丁目
http://este-reborn.com
オーナーのフェイスブック
https://www.facebook.com/tamaki.martha
ネット予約はここをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
スマートフォンから予約
パソコンから予約
機械は細かな融通が利かない部分もあるので、
その場合はどうか直接お問合せお願いします。
【赤毛のアンの世界「カナディアンワールド」の最新記事】