2019年01月11日

犬と暮らす 留守番その後


エステサロンの2階が自宅になっています。

普通の動きや会話は全く聞こえないし
掃除機や洗濯の音も響かないと思っていました。

今までは。


1A9B0C9B-6663-40B1-BCF3-EF130BF4B09B.jpeg

私が仕事の間、ベルはここに入って留守番です。


最初の1日は6時間鳴いたり吠えたりし続けました。
それが、1階のお店にも聞こえて来て胃が痛くなる想いでした。


2〜4日目は時々吠えたり、鳴いたりしながら
メインは暴れまくってました、
お店にいてもドンドン ガタガタの振動音がすごくて、
家に帰ってみるとクレートごと大移動していた事もあります。


なんとか脱出しようとあがくので
爪の間や口が血だらけになっている事もありました。


そしてとうとう一方のカギを破壊、
シンジラレナイ事に クレートの頑丈なワイヤーを
捻じ曲げてはずしてしまったりもしました

6082F204-AF6C-4C66-9A57-A74CEBE1694A.jpeg



飲み会で遅くなった日(リボーンのクリスマスパーティの日)は
扉はしっかり閉まっているのに
何故かベルは外に出ているというイリュージョンを起こしました

0F6C4B96-A29B-4767-AB2C-1EC9D3AAB25E.jpeg




それでも2か月を過ぎ、徐々に慣れてくれたので、
今では鳴き叫ぶこともなく諦めて入っていてくれるようになりました。
気が付けば私もクレートに入れることに抵抗感がなくなっています。

でも、やっぱり自分からは決して入らないので
朝はおしりをぐいぐい押しこめます。




ところが昨日のできごとです!

「さあ、お仕事に行くからクレートに入るよ〜」

という私の声を聞いて
ベルが自分からサークルに入ったのです。

「私、今日はここでちゃんとお留守番します。」

という顔。

9E7A223B-44D0-48AB-A891-C4BE6095DF91.jpeg


えーーーー! なんてお利口さん

可愛くってキュン黒ハートとしました。

クリスマスに新しいサークルを買ったので
それが気に入ったのね
ここでおとなしくしてくれるならそれが理想ぴかぴか(新しい)


ここはベルを信じよう!と
幸せな気持ちで仕事に行ったものです。




まあ、結果は1時間も持たずに鍵を開けて出て
またガタガタ始まりましたが・・・

(もう、サークルのカギは簡単に開けてしいます。
壊されるよりはいいので補助のカギはつけません。)


でも、少しずつ進歩していると思える出来事でした。









posted by リボーン マーサ at 18:09| Comment(0) | 愛犬ベルとの生活
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。