北海道の真ん中、雪国旭川のエステティシャンです。
エステのお仕事とは全く関係ないのですが、
好きな物について書いてみようと思います!
名刺の裏の自己紹介
好きなこと・好きな食べ物
洋裁・読書・弓道・ホタテ・除雪車
何度か書いているかもしれませんが
除雪車が好きです。
今、まさにその除雪車が大活躍するシーズンなので
ちょっと詳しく語ってみようと思います。
【その1 どんなところに惹かれたか】
なんといっても人々の困ったを解決してくれるところ。
雪国での生活において冬季はまさに雪との共存であり戦いでもあります。
除雪をしなければ、玄関も窓も開かなくなり孤立します。
家の周りはなんとか個人の力でできたとしても
道路を確保しなければ生活は成り立ちません。
その生活道路を確保してくれるのが除雪車です。
なんて頼もしいんでしょう

【その2 仕事ぶりについて】
除雪排雪の仕事は深夜〜早朝にかけて
住民を助けるための仕事ですが、
みんなが寝ている間に
市民生活の邪魔にならないように
そっと(ではないけど)行われる事が多いのです。
朝起きてみたら道路の雪がスッキリきれいになっていたら感激しますよね。
みんながお酒を飲んで楽しんだり
ゆっくりお風呂につかったり
ぐっすり夢の中にいるころに大変な仕事をやってくれているんです。
なんて優しんでしょう

【その3 除雪車の種類】
大きなタイヤ 高い運転席
一口に除雪車といっても色々な種類の車体があります。
それによって担当する作業が決まっています。
また、得意な除雪場所、活躍場所もそれぞれです。
次回はそれらを紹介してみようと思います。

ただ言えるのはどの車体も大きなタイヤ、大きなエンジン
高い運転席、力強くも優雅な動き
これは共通しています。
かっこいいです

このシリーズを読んでくれたならきっとみんな除雪車のファンになると思いますよ!
ではまた明日
エステティック リボーン
0166-74-7732
北海道旭川市豊岡9条11丁目
http://este-reborn.com
オーナーのフェイスブック
https://www.facebook.com/tamaki.martha
ネット予約はここをクリック
↓ ↓ ↓ ↓
スマートフォンから予約
パソコンから予約
機械は細かな融通が利かない部分もあるので、
その場合はどうか直接お問合せお願いします。
【趣味〜洋裁・DIY・除雪車〜の最新記事】