2017年02月03日

恵方巻き買いました。


2月3日 節分
今日の夜はあちこちで豆まき
そして恵方巻きを食べるのでしょうか?

子供の頃は豆まきはしたけど
恵方巻きの習慣はなかったように思います。
きっとどこかの業界が仕掛けたことなのかもしれませんが、まあ簡単にできる事だし、楽しいし、踊らされていたとしてもいいのではないでしょうか。

私も恵方巻き買いました。

こんなにたくさん(笑)

IMG_0582.JPG


毎年どこで買うのかも決まっています。

特別おいしいからではありません。
珍しい具が入っているわけでもありません。
実はこれコンビニチェーンの恵方巻き
日本中どこで買っても同じす。


ならばどうしていつも同じ所で買うかというと
お友達が販売しているから。
少しでもその子の役に立ちたいからです。

彼女は10年前、子供が同じ小学校に通っていたご縁のお母さん友達
つまり、世間で云う ママ友 です。
あるコンビニエンスストアでパートとして働いています。
年はたぶん10歳位下だったような。
若くて元気でノリのいいママでした。

クリスマスケーキの時期、おせち料理、
そして恵方巻きの時期になると
「お願いしまーす!」ってラインメッセージが来ます。


たまにはホテルやケーキ屋さんのこだわりケーキを買いたいな〜
なんて思いながらもコンビニの注文用紙に記入します。

スタッフの分、実家の分、姪っ子達にも
など無理のない範囲でなるべく協力します。
そんな事がもう10年は続いているかな?
たぶん彼女がコンビニで働く限り続くでしょう。


彼女とは子供が同じ水泳少年団に入っていました。

夏休みには親が交代でプールの監視係を割り当てられました。
私は既にサロンを開業していたので、
プールの係の為にお客様を断ることもしばしば
かといって私だけできませんとも云えず。

そんな時、彼女がよく当番を代わってくれたんです
「ママ、いつでも言って! ぜんぜんいいよ〜」って

当時一人で営業していたし、
自分から他のお母さんに「代わって欲しい」とは
言えない性格でしたので
それはそれは本当に助かったし、
精神的にもものすごく感謝したのです。

その恩があるので
今度は私が彼女の役に立てるなら
できる事は協力したいと思っています。


普段は全く音信不通
販売ノルマに困ったときだけ連絡してくるなんてふらふら

そんな風によぎる瞬間もあるけど
昔の恩を思いだしたら全部許せるんです。

今日も恵方巻き10本
みんなに配って頂きます。

posted by リボーン マーサ at 16:54| Comment(0) | マーサの日常、想いなど
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。