2017年01月04日

未来に生きる私たち

旭川のエステティシャン マーサです。
昨年末とうとうSMAPが解散してしまいましたね。
印象に残る一曲は何か?と考えると
夜空ノムコウ」です。


20年位前の年末に出た曲。
5〜6人でカラオケに行った時、一人の友人が「練習してきました!」
といって歌ってくれたのが何故かとても印象に残っています。


その曲の中にこんなフレーズがあります。

「あの頃の未来に僕らは立っているのかなぁ」


最近それを常に実感しています
今、私は未来に生きてる



携帯電話が一般の私達にも持てるようになった頃、
「便利だから持つ派」と
「出掛けてる時までつかまるのは嫌だから持たない派」がいました。

最初は常に首輪を付けられているような気がして
持ちたくないとも思いましたが、
好奇心の方が勝ち 割と早くに手にしました。



確かに今は圏外も殆どなくなり
メール、ライン、通話 常に連絡がつく状況にいます。

縛られているとも言えますが、
束縛感より便利な面の方が何倍も大きく、
もうなくてはならないアイテムに。

どこにいるか知られるのが嫌だったはずが、
今では自分から何処で何をしてるかみんなに向けて発信している程


電話線のない所でどこでも通話出来るだけでも驚いていたのに

運転しながらハンズフリーで会話が出来たり、

電話に話しかけるだけで発信できたり、

まさかの手のひらサイズでテレビ電話まで!


IMG_5021-5dd9b.JPG


未来を描いたSF映画の中の出来事が
今や現実
私たちは未来の中にいる
そう感じずにはいられません。




デジカメが出た時も
こんな小さなカメラだなんてスゴイって思ったし、撮った写真が直ぐに見れる事に驚いた。

それが今は全員が持つスマホで出来る
しかも拡大したり、
加工したり、
転送したり

こんなありえないかった事が現実だなんて
ここは未来なんだなーって思う。




未来に生きてるってステキです。




あの時「夜空ノムコウ」を歌った友人は
その二年後に突然亡くなりました。

あの頃の未来に僕らは立っているのかなぁ

こんな未来が訪れているなんて知ったら
きっとビックリするでしょうね〜



posted by リボーン マーサ at 02:47| Comment(0) | マーサの日常、想いなど
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。