2016年05月15日

想いはあっても・・・立ちはだかる現実


面接の時、三浦先生が語ってくれたこと。

美容室ではあるけれど本物のエステをやりたい
これからはニーズも出てくるはず
いずれエステ部門を独立させたい
占いで「いい人材が来る」と出ていた
あなたに任せる

昔ながらの美容室ですので
玄関に入ると直ぐにスリッパに履き替えます

エステの場合は鏡越しに見られながら
二階へ上がる事になりますので
エステだけに来るのは
どうしても気を使う。。。というか来にくい

でも、与えられた条件の中で
なんとかお客様を増やそうと、
先生の期待に応えたいという想いで
私なりに努力しました。

定期的に来てくれるお客様も
かなり増えていましたし、
やりがいを感じていました。

miura.jpg
*札幌旅行、ススキノでポリシー化粧品代理店社長と食事

しかし、気持ちはあっても子供を預けての仕事
ですのでどうしても壁がありました。

お迎えがあるので夕方遅いお客様は断ることになり
美容室が忙しい日曜日に私は休むしかありません。
みんながお昼ご飯もそこそこに忙しくしていても
5時には「お先に・・」と帰らせてもらいました。
保育園から「熱があるので迎えに来てください」と
電話が来た時のつらさったらたらーっ(汗)
何時間も言い出せずにいたり・・・

自分なりに一生懸命やったつもりでも
職場には迷惑ばかりのパート
さん
だったのだと思います。

みうら先生のもとで6年間働かせてもらいましたが、
三ヶ月の産休をもらって復帰した時
「あなたがオリジナルで増やしたサービスをやめて。
 他の人が出来ないことはもうやらないで
 と言われたのです。

つまりは「いつかいなくなる人」とみなされたと自覚。

この時に辞めて自分のお店を持とう
と、決心しました。

posted by リボーン マーサ at 20:00| Comment(0) | 私の履歴書
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。