エステティシャンの資格についてわかる範囲で書いてみます。
・・・って、
エステティシャンなのにわかる範囲でってどゆこと?
と思われるかもしれません。
実は年々は新しい団体が立ち上がり、
それに伴って独自の資格制度が出来たり、
既存の団体が結合して資格制度が移行したり、
共通の試験制度が新設されたりと。
ずっとこの業界にいてもわかりにくく、
未だ変化し続けています。
これはつまり国家資格ではないためです。
エステティシャンの資格として歴史も古く
最も認知されているのが
日本エステティック協会の資格です。
認定フェイシャルエステティシャン
認定ボディエステティシャン
認定エステティシャン
認定衛生管理者
認定上級エステティシャン
トータルエステティックアドバイザー
と上がっていきます。
それとは別に
日本エステティック業協会の資格があります
*まぎらわしい〜
AEA認定エステティシャン
AEA上級認定エステティシャン
AEAインターナショナルエステティシャン の三種
共通して受験するものにエステティシャンセンター試験
というのがあるんですよ
札幌にはエステティックの専門学校が多数出来たので
エステティシャンになるには専門学校を卒業してから
という認識が出来ています。
専門学校を卒業すると上記認定エステティシャンの受験資格が得られるのです。
では専門学校へ行かないと資格が取れないか?
そうではありません。
実際、リボーンのスタッフは誰一人専門学校へ行ってません。
全くの未経験で入社し、ここで学び仕事としています。
そして認定エステティシャンの資格も持っています。
通信教育、実務経験、筆記試験、実技試験などを
経て専門学校卒業と同じ資格がもてるのです。
もちろん私は最上級レベルのTEAまで
すべての資格を取得しています。
そして入社半年経った逢坂が6月に
認定フェイシャルエステティシャンと
認定ボディエステティシャンを受験する予定で
ただ今勉強中なんです!
密かに応援お願いします。
エステティック リボーン
http://este-reborn.com
電話 0166-74-7732