2023年01月11日

今日は記念日〜開業23周年


2000年の1月10日に自分のお店を持ちました。
今日で23歳るんるんるんるんぴかぴか(新しい)

雪が降る日で、一日に2〜3回雪かきをして
前髪がペタンコになってしまったのをよく覚えています。

築40年以上経つ古い美容室だった場所を借りて
床にクロスカーペットを張り、仕切りのカーテンをつけただけの店舗
改装費は10万円未満だったと思います。
でも、看板を付けたりエステベッドやマシンの購入などで
借り入れもしました。

旧店内2.jpg
美容室だったなごりがそのまま


IMG_6709.jpg
奥の和室はふすまをカーテンで隠していました

銀行へ行った時のこと
契約日の大家さんとのやりとり
寒くて暗いトイレに広い押し入れ

思い出すとつまらないことが色々浮かんで来て懐かしいです。


今日は自分にご褒美休暇のつもりで休みをとりました。
でも特に予定があったわけでなく
のんびりドライブでもしようか?
どこかのカフェで思考整理タイムを過ごそうか?
久しぶりに映画でもみる?
などなど考えていたのですが
急に人恋しくなって
「お祝いして!」と、友達にお願いしたら
ランチをごちそうしてくれました。

フレンチのランチコースをゆっくりいただきながら
23年を振り返りました。

新個室.JPG
今は部屋ごとに暖房冷房がついた快適な個室

これまでに何人ものスタッフを雇い入れては辞めていき
長く勤めてくれた優秀なスタッフたちも独立
今はまた一人に戻りました。
ここからは一人マイペースでやっていこうと思います。

30代の頃は日焼けによるシミやニキビ、毛穴の悩みが多く
それらに対応するコースに力を入れました。
ムダ毛の悩みも出て来たので、北海道では2例目の脱毛マシンを導入しました。
それからもまつ毛カール、リフトアップ、痩身、フットケア、
ピーリング、ヒップアップ、バストアップと次々と新しいメニューを導入してきました。

一人になっても成長・勉強を止めることなく
お客様にはいつまでも楽しく通っていただけるように
進化成長していきたいと思っています。

ここまで続いてこられたのは
お客様が来てくれたおかげ
本当にそれが一番
いま、あらためて心より感謝します。

リボーンに来てくれている客様、
以前に少しだけ来たことがある方も
商品だけ買ってくれる方も
リボーンを支えてくれる一人です。
改めてありがとございます

そしてこれからももっとずっと仲良くしてください
よろしくお願いいたします。

新外観.JPG


店主 エステティックリボーン マーサ珠妃

posted by リボーン マーサ at 01:25| Comment(0) | 日記

2023年01月02日

お正月2023


あけましておめでとうございます

のんびりと過ごせるお正月なので
久しぶりにブログを書いています。

「一年の計は元旦にあり」

残念ながら元旦は過ぎてしまいましたが
今日は今年はこんなことしたいあんなことしたいを
計画(というより妄想)してワクワクしていました。

今年は夏ころにサロンを少し改装しようと思っています。
一人で運営するには広すぎるのでもう少しこじんまりと。
私、模様替え好きで精神が不安定なんじゃない?なんて言われます。
ずっと同じも落ち着くけど、変化するのは楽しくて新鮮で好きなんです。
春か夏にはできたらいいな〜です。

さて、皆様はどんなお正月をすごしていますか?
Facebookでお友達の様子を見ながら家庭によって様々だな〜と感じます。
年々しきたりや習慣にとらわれず自由になっていますが
両親が元気なころはある程度ルーティンがありました。
私の家は美容室でしたので、母が年末まで忙しくしていました。
それでも一通りのおせち料理が並び、
紅白歌合戦を見て
元旦の朝は新しい洋服、または着物を着ました。



お正月家族
この写真は私の息子(後列)小学5年生、娘中学1年生
妹の息子、娘(前列)が小学生の頃だと思います。
神社に初詣に行くだけでしたけど
こうして写真をみると懐かしくていい思い出です。
母がこういう習慣を残してくれたから、娘は今でも着物を着たがります。

正直言うと「面倒だわ・・・」と思うこともあるけれど
出来るだけ着せてあげようと思います。
すばらしい日本の文化ですものね。


手間ひま惜しまず、経験を楽しみながら
一年を過ごしていきたいと思ったお正月の一日でした。

今年もよろしく見守ってください。





posted by リボーン マーサ at 23:39| Comment(0) | 日記